2025.8.20

こんにちは!
パーソナルジムXingfu(シンフー)です!
本日のテーマは「夏場に痩せやすい人・痩せにくい人の違い」についてです!
夏場に痩せやすい人・痩せにくい人の違い
暑い季節になると、なんとなく体重が落ちやすい気がする…そんな経験はありませんか?でも、同じ夏でも痩せやすい人と痩せにくい人がいるのはなぜでしょうか。実は、体質や生活習慣、環境などさまざまな要因が関係しています。
痩せやすい人の特徴
基礎代謝が高い
夏は気温が高くなることで体温調節のためにエネルギーを使います。もともと基礎代謝が高い人は、体温維持のための消費カロリーも多く、痩せやすくなります。
活動量が多い
暑さで外に出ることが少なくても、日常生活で動く量が多い人はカロリー消費が活発です。ちょっとした買い物や散歩も積み重なると大きな差になります。
水分補給をしっかりしている
こまめな水分補給は代謝を活発にします。血流が良くなり、老廃物も排出されやすくなるため、夏のダイエットには水分補給が欠かせません。
食欲の波が穏やか
暑いと自然に食欲が落ちる人は、夏場に摂取カロリーが減りやすいです。さっぱりした食事や冷たい飲み物で無理なく食欲調整できる人は痩せやすい傾向があります。
痩せにくい人の特徴
基礎代謝が低い
体温維持や日常生活での消費カロリーが少ない人は、暑くてもあまりカロリーが消費されません。運動量を増やさないと痩せにくいタイプです。
夏でも甘いものや冷たい飲み物を大量に摂る
冷たいジュースやアイスは一時的に涼しくなりますが、糖分が多くカロリー過多になりがち。痩せにくくなる原因になります。
汗をかきにくい体質
汗をあまりかかない人は、水分排出が少なく代謝も活発になりにくい傾向があります。体の熱を逃がしにくいため、体内に余分な水分や老廃物が残りやすいです。
運動習慣がない
暑さを理由に運動量が減ると、消費カロリーが大幅に落ちます。特に夏は涼しい室内にこもりがちになりやすく、痩せにくくなる原因です。
痩せやすくする夏のポイント
こまめに水分補給する(水やお茶が基本)
暑い時間を避けて運動する(早朝や夕方がおすすめ)
冷たい飲み物やアイスは量を調整する
食欲が落ちても栄養バランスを意識した食事を摂る
シャワーだけで済ませず、ぬるめのお風呂で血行を促す
脂肪買い取りキャンペーン実施中🌟
🔥脂肪がお金に変わるチャンス🔥
体脂肪1kg=¥10,000キャッシュバック💰
しかも【上限なし】だから、痩せるほど稼げます!
さらに…当日入会で
通常¥5,500の体験料 →【今だけ¥0】
\先着10名様限定‼/
▶ 体験トレーニングはこちらから
LINEの友達追加も忘れずに👀
【店舗詳細】
Personal GYM Xingfu
東京都調布市西つつじヶ丘3丁目29-5川嶋屋ビル2F
営業時間 9:00~22:00
【つつじヶ丘駅・付近駅からのアクセス】
つつじヶ丘駅徒歩2分
初心者の方でも安心してご参加いただけます!
ご予約・お問い合わせは【公式LINE、メール、DM】からお気軽にどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📍 東京都調布市西つつじヶ丘3丁目29-5川嶋屋ビル 2F
メール→personal.gym.xingfu@gmail.com
公式ライン→こちら
インスタ→personal.xingfu