2025.10.25
〜座りっぱなしで体が変わる!?姿勢改善・筋力アップのすすめ〜
💻長時間座ることのリスク
現代人の多くが抱える「長時間のデスクワーク」。
実は、1日6時間以上座る生活を続けると、以下のような健康リスクが高まると言われています。
- 代謝の低下による肥満・生活習慣病リスク増加
- 血流が悪くなりやすく、肩こり・腰痛・むくみの原因に
- 自律神経の乱れによる集中力低下・疲労感
座りっぱなしの姿勢は、体を「使わない時間」を増やし、エネルギー消費を大きく減らしてしまうんです😣
🧍♀️姿勢の乱れと筋力低下の関係
長時間座ると、骨盤が後ろに倒れやすくなり、背中が丸まった「猫背姿勢」になりがちです。
この姿勢を続けると👇
- 体幹やお尻、背中の筋肉が弱まる
- 首や肩の筋肉に負担がかかる
- 結果的に姿勢の崩れ・代謝低下へ
つまり、姿勢の乱れ=筋力低下のサイン💡
筋肉が使われないことで、ボディラインの崩れや肩こり・腰痛にもつながります。
🏋️♀️デスクワーク疲れを防ぐおすすめトレーニング
デスクワーク中心の方こそ、「筋トレ+ストレッチ」を取り入れるのが効果的✨
💪筋トレ編
- ヒップリフト:骨盤の安定・お尻引き締め
- プランク:体幹強化で姿勢キープ
- スクワット:下半身と代謝アップに効果的
➡️ 1日10分でも続けることで、姿勢・血流・集中力が改善します🔥
🧘♀️ストレッチ編
- 胸を開くストレッチ:巻き肩予防
- もも裏ストレッチ:骨盤の歪み改善
- 肩甲骨まわし:肩こり解消
仕事の合間に「1分ストレッチ」でもOK!
こまめに体を動かすことで、代謝アップ・リフレッシュ効果が得られます🌿
💡まとめ
デスクワークによる不調は、正しい姿勢と筋肉の使い方で改善できます!
「座りすぎかな?」と感じたら、まずは日常に少しの運動をプラスしてみましょう✨
パーソナルジムXingfuでは、
デスクワークによる姿勢改善や肩こり・腰痛予防のためのオーダーメイドトレーニングを行っています。
📍つつじヶ丘駅徒歩3分
🧘♀️体験無料キャンペーン実施中!